おでかけ施設への会員登録に関するユーザーアンケート
リピーター獲得、はたまたマーケティング活用など、様々な目的のために多くのおでかけ施設が「会員化」をおこない、自施設の運営に役立てているかと思います。一方、ユーザー側は施設への会員登録に関して、どのように感じているのでしょうか。今回は、いこーよおよびいこーよアプリを利用した305名のユーザーを対象にアンケートを実施し、おでかけ施設への会員登録について、調査・分析してみました。
おでかけ施設への会員登録経験
まずは、「おでかけ施設への会員登録をおこなった事があるか」について聞いてみました。ここ数年でユーザー側の個人情報に対する意識も高まり、会員登録へのハードルが大きく上がっているようにも感じますが、一体どのような結果になるのでしょうか。

おでかけ施設への会員登録経験のあるユーザーは全体のおよそ7割。今回のアンケートは96.1%が小学生以下の子供を持つ親からの回答となっています。その中で、全体の7割が何らかのおでかけ施設に会員登録をしているという状況は、数値としても「非常に高い」と感じます。ユーザーは、おでかけ施設への会員登録について比較的ポジティブに受け止めていると言えるのではないでしょうか。
会員登録をおこなったおでかけ施設のジャンル
では、会員登録経験のある7割のユーザーは、いったいどのようなジャンルのおでかけ施設に会員登録をおこなったのでしょうか。おでかけ施設をジャンル別に分けて見てみましょう。

7割近いユーザーが「屋内キッズパーク」の会員になっています。利用頻度が比較的高いジャンルとはいえ、会員登録をおこなう事への抵抗感はかなり低いと言えるのではないでしょうか。そして、次点の「遊園地・テーマパーク」もほぼ6割のユーザーが会員登録経験あり。この2ジャンルへの登録率が他ジャンルを圧倒しています。
ジャンルによって施設数や利用頻度の差もあるので、一概に上記数値が会員登録ニーズの差とは言えませんが、ひとつの参考値としてご覧いただければと思います。
会員登録をおこなった際の会員特典
続いて、会員登録をおこなった際の「必須・任意」の状況と「特典」について。会員になる事でのユーザーメリット(割引やプレゼント等)の有無によって、ユーザー側の対応も少なからず変わるでしょうから、その辺りの意識や動向についても掘り下げてみたいと思います。